ARKit 2.0 でAR経験を共有できるようになりました。あと、アプリを実装しなくてもARできます。

今朝発表された iOS 12では、ARがいままでになく身近になりました。 実は、わざわざアプリを作らなくてもARを実現できるようになっています。 iOS12でなにができるようになったかみてみましょう。

バリ島で開発合宿

フリーランスエンジニアをはじめて1年半たちました。 お仕事を紹介してくださる方々のおかげに加えて、ますます逼迫してきているモバイルエンジニア不足もあり、そのあいだお仕事が途切れることはありませんでした。 ただ、1週間単位の休暇がとれないと、…

ARKit 1.5で画像認識ができるようになりました。

先日、iOS 11.3のベータがリリースされました。 ARKitがアップデートされて、ARKit1.5となり、画像認識や垂直面の認識などができるようになりました。 (この記事は、公開されている情報に基づいて書いています。) ARKit 1.5 ARKit1.5でのアップデート内容…

はてなブログにひっこしました

このブログは、今までさくらレンタルサーバーのWordpressをで配信していたんですが、はてなブログにひっこしました。 なぜひっこしたのか Wordpressでは、デフォルトではマークダウンを使った編集ができません。 プラグインをいれると、マークダウン編集を含…

Xcode9でのMarkdownレンダリング

Xcode9ではマークダウンファイルはデフォルトではレンダリングされません。レンダリングするためにはどうしたらよいでしょうか。 マークダウンファイルのレンダリング Xcodeのマークダウンファイルでソースコードへのリンクができるときいてやってみようとし…

Google AIYでLチカ

冬休みなので、買っておいた Google AIYをいじってみました。 まずはLチカから! 必要なもの まず、必要なものを準備しましょう。 Google AIY Voice Kit Raspberry Pi 3 Model B microSDカード あと、組み立てる時にこちらも必要になります。 USBキーボード …

ARKitによる自分の位置判定

iOS

これはARKit Advent Calendarの17日目の記事です。(遅れてすみません) ARKitでは、空間にある平面などを判定できます。 同時に、自分が動いた時に自分の位置もわかるので、その位置をとってみましょう。 ARKit まずは、XcodeでARKitのサンプルアプリを作り…