if let の変数名

SwiftでOptional値をunwrapするときに一番使う if let 構文。 そのときの変数名の扱いについてみなさんはどうしているでしょうか。 if let Swiftで導入されたOptional、このOptional変数をOptionalではない変数にする unwrap 処理として一般的なのが if let …

Swift 2.0 の新しいOption、OptionSetType

Swift 2.0では、Optionの型が変わりました。 あたらしく導入された OptionSetType についてちょっと見てみました。 OptionSetTypeとは 最近、Swift1.2の既存プロジェクトのSwift2.0対応を少しずつ始めたんですが、UIUserNotificationType の option 設定でコ…

iOS9のコンテンツブロッカー

WWDCで新しいiOS9の機能がいろいろと発表されましたが、Safariでの表示項目を制限することが 「コンテンツブロッカー」機能については、Web業界の方はちょっと気になるのではないでしょうか。 さっそく調べてみました。 (なお、この記事はAppleが一般に公開…

WWDC 2015 に参加しました

今年は久しぶりにWWDCに当選しました。 前回参加したのが2010年だったので、5年ぶりでした。 今年のWWDC 久しぶりの参加になったんですが、5年前より会場の快適さがかなりアップしていました。 いたるところに座りごこちのいいソファや、電源と有線LANが完…

Swift でUIWebViewにUserAgentを設定する

SwiftでUIWebViewにuseragentを設定する場合の処理です。 (Objective-Cと同じですが……。) 独自のUserAgentを設定する アプリ独自のUserAgentを設定する場合にはこちら。 let originalUserAgent = "Toyship Original Application" let agentDict = ["UserAg…

Swift コードをコンパイルする

Swift で作ったコードはclangでコンパイルして実行ファイルにすることができます。 コマンドラインツールなどを作成したりするのにいいかもしれません。 Swiftのコンパイル Swiftのコンパイルコマンドは swiftc です。 デフォルトの swiftc は /user/bin に…

日付が変わったときの処理

iOS

カレンダーなどのアプリで、画面に今日の日付などを表示している場合、真夜中に日付が変わった瞬間にUI表示を変えたりなどの処理をしたいことがありますよね。 そのためだけにNSTimerなどを使ってタイマー処理をするのも面倒くさいので、たいていはスルーし…