2013-01-01から1年間の記事一覧
この投稿は iOS Advent Calendar 2013 - Qiita の25日目の記事です。 今年の iOS Advent Calendarの最後の日に、NSCalendarをとりあげてみますね。 iOSとMacOSXで暦を司る、あまり目立たないですが重要なクラスです。 NSDate さて、NSCalendarの説明をするに…
最近はiOS開発現場でもXcode4からXcode5への移行がすすんできました。 Xcode5ではUIも含めていろいろと変わった部分がたくさんありますが、実は日本語変数名が使えるようになっているんですよ。 Xcodeのコンパイラの歴史 Xcodeで使えるコンパイラは、古くはg…
※これはVOYAGE GROUP エンジニアブログ:Advent Calendar 2013の8日目です。 @TachibanaKaoruです。 今日はアドベントカレンダーの記事ということで、ちょっとクリスマスっぽいことをしてみますね。 スクリーンキャプチャーについて iPhoneでは、ホームボタ…
Botエントリシリーズの4つ目です。 Botの概要を知りたい方はXcodeでBotを設定するから、サーバー設定を知りたい方はBotのサーバー設定から読んでみてください。 このエントリでは、GithubにおいてあるプロジェクトをBotで自動インテグレーションする場合の…
Botエントリシリーズの3つ目です。 Botの概要を知りたい方はXcodeでBotを設定するから、サーバー設定を知りたい方はBotのサーバー設定から読んでみてください。 このエントリでは、Botと同じサーバーにgitリポジトリを作り、それをBotで自動インテグレーシ…
Botエントリシリーズの2つ目です。 Botの概要を知りたい方はXcodeでBotを設定するから読んでみてください。 このエントリでは、Botのためのサーバー設定を行います。 Mac OSX Serverのインストールと、Xcodeサーバーの起動・設定をおこないます。 Macの準備…
Xcode5の新しい機能として、 Botという継続的インテグレーションツールが導入されました。 アプリ開発時に、ソースコードを書く以外の部分を担当してくれる、たよりになるツールです。 自動的にビルド・テスト・リリースまでしてくれるので、ちょっと楽に開…
iOS7からAPIが公開された音声読み上げ機能。 これを使うと、アプリに読み上げ機能をつけることができます。 メールを読んだり、ニュースを読んだりしてくれるアプリもできるかも。 ……と期待して、ちょっと使い方をまとめてみました。 (iOS7.0.2、Xcode5.0、i…
カテゴリーとクラスエクステンションは、Objective-Cで使えるクラス拡張の方法です。 既存のクラスにメソッドを追加したりクラスの分割をしたりすることができるので、中級以上のObjective-Cユーザーには必須の機能です。 カテゴリーによるメソッド追加 カテ…
iPhoneアプリで画面に複数行の文字を表示するにはUILabelかUITextViewを使います。 そのときに、表示するテキストの長さによってテキスト表示エリアの大きさを変えたいことがあります。 NSStringのメソッドを使う方法、NSAttributedStringのメソッドを使う方…
どうやら、この2、3ヶ月の間に、Appleの審査基準にまた新しい項目が追加されたようです。 古いアプリを修正してリリースする方は注意してくださいね。 (最近新規プロジェクトを作成してビルドをした方はたぶん大丈夫だと思います。デフォルトの設定ではPI…
先日発売された逆転裁判5、久しぶりの逆転裁判シリーズだったので、さっそく週末にクリアしました。 ゲーム自体は充実の手応えで十分堪能したんですが、途中ででてきたみぬきちゃんが、 「え、何この知らないマネキン」 としか思えなくて……。 みぬきちゃん…
先週の木曜日からAppleの開発者サイト、Developer Centerがクローズしています。 ニュースによると、セキュリティ研究者がペネトレーションテスト(サイトの弱点を検証するテスト)をAppleに無断で行ったんだとかいう情報も流れていますが、公式には確認され…
iOSの古いソースコードの初期処理をみていて、そういえば昔とだいぶ違ってきたなぁ……と思ったので、ちょっとUIWindowまわりを調べてみました。 初期化処理、古いコードと新しいコード。 まず、こちらが古いコード。 iOS2.0のころのAppleが出していたHello Wo…
先日からArduinoをいじっているんですけど、今日は初めてハンダ付けに挑戦してみました。 お正月なのでハンダ初め、ということで。